fc2ブログ
黒柴 空のやんちゃぶりをご紹介します。見て、読んで、笑って、癒されてもらえれば幸せです
2013年04月22日 (月) | 編集 |
皆様 最近また冬に逆戻りの日々が続いておりますが、お風邪などひかれてませんか?

暖かくして、過ごしてくださいね(^O^)

今回は先日あった、柴会のご様子をお知らせしますね。


しば1

以前 遊んでいただいた、梅ちゃんです

しば3

何か月ぶりかにあった、くうちゃん

空と家が近いけど、なかなか会えないね・・・。

くうちゃん なんかやらかしたかな?

お顔が みつかっちゃった・・・って感じだけど。

しば4

続いて ショコラちゃん 人に撫でてもらうのが大好きだから、今日も撫でてもらってて、気持ちよさそうだね。

空は慣れている人でないと、撫でられるのがダメだから、ショコラちゃんのような子になってほしいな。

みんなに可愛がってもらえるのに・・・はぁ・・・。

しば5

な・・・なにやら、怖い顔で睨んでいるけど・・・どうしたのかな? けんたくん?

[続きを読む...]
スポンサーサイト





2013年04月15日 (月) | 編集 |
さて、前々回から引き続いて、帰りに福山ファミリーパークというところに行ってみました。

某雑誌にワンコ 条件付きでOKとあったので・・・・

なのに、なんと、看板にはペットは入れません と書かれてあり・・・

うっそ~ (゜.゜)

マジですか???

うぅ~~~

仕方ないから、あきらめて帰ろうとすると、花壇でお仕事をされている方 発見

とりあえず、ダメもとで声をかけてみました。

ペット 入れませんとありますが やっぱり ダメですよねぇ?

と、管理の方が意外と まあ、リードをして、フンの後始末をちゃんとしてくだされば、いいですよ

やったぁ きいてみるもんだな\(^o^)/

ただ・・・ と管理の方 渋った感じで 今日は子供さんが多いから 大丈夫ですか?

なるほど 子供に空が何かしたら・・・ と、いうことか・・・

ご迷惑おかけしたら、すぐ出ますから。

と、いうことで、管理の方から OKが出ました。

ふぱ24

ふぱ25

ここにきたのは、孔雀と鹿がいたからなんです。

初めにご対面したのは鹿さんです。

ふぱ0

ふぱ1

おぉ 鹿さんがそばに走ってきてくれたり、視線を送ってくれてます(^O^)

空はというと・・・・


ふぱ2

一応 気になるみたいですね

今度は孔雀さんにご対面


ふぱ4

ふぱ10

ワラワラ ワンコがめずらしいのか集まってきてくれましたが 空のほうは???



ふぱ6

って、草食べてるし (^_^;)

お~い 空 孔雀さんだよ 


ふぱ7


え? 何か言った? ママ

ふぱ8


う~ん 興味ないかも・・・

なんか 疲れてる? 空

顔からして 面倒くさそうな感じ・・・(T_T)

ふぱ9

気を取り直して

空 木の上に孔雀さんだよ

・・・・・・・・・無言でした(T_T)

と、そこへ一匹の孔雀さんが寄ってきて ものすごく 空を凝視してるんです



ふぱ11
 
ふぱ13

ふぱ14

この熱い視線には 空も気になったようで・・・

ふぱ12

逆凝視してました(^u^)


さて そろそろ 帰ろうね


ポテポテ歩いていると きれいな桜が  (行ったときはまだ 桜が咲き始めていたのですが ブログをアップす

るのが遅くて、今は枯れ始めてるのです )

ふぱ3

ふぱ15

ふぱ16


ふぱ20

きれいな花が咲いてます


ふぱ17

ふぱ19


ふぱ18

ふぱ21

ふぱ22

なんか 花はきれいだけど 今日のモデルは可愛くないね(;一_一)

だんだんと ママまで疲れてきたかも・・・

では もう帰ろうか? 空 


ママは運転手 空は車の中でグッスリ眠ってしまいました・・・(;一_一) 


今日も長いブログを覗いてくださり、ありがとうございました

これに懲りずに また覗いてくださいませ。


それにしても ワンコって 疲れやすいのでしょうか?

空はまだ2歳半なのに???



2013年04月13日 (土) | 編集 |
前回の続きで、昔の日用品の品々です。


車14

車15

ほんとに古いテレビの品々で、チャンネル回すところが、ガチャガチャなんです。

うちも昔はこんな感じのテレビありましたよ(^O^)

最近の若い世代の子は知らないんでしょうね・・・(^_^;)

車20

戦時中の貨幣だそうです。

これは初めてみました(*^_^*)

ちょっと感動・・・。

車26

車27

銃も火縄銃からたくさんの時代のものが飾られていて、とても面白かったですよ。

火薬入れの容器も紋章が入ったものなどがあり、時代を感じます。

車29

昔はお母さんたちは洗濯板で洗い物をされていたのですよね。

一枚一枚お湯なんかでないのに、お水でジャブジャブ、ゴシゴシと 大変だったんだろうなぁ・・・。

車30

車37

陶器のトイレ こんなシャレたものがトイレなんて・・・信じれません。

現代のトイレはみんな真っ白の便器なのに。

下の穴が見えるのはちょっと、怖いかも。

うちも昔住んでた家は穴があいてて、ボットン便所と呼んでいました(^_^;)

下から冷たい空気と臭い匂いがあがってくるし、便器をまたぐとき、下の穴が真っ暗だから

夜トイレ行くのが嫌だったなぁ・・・。

おっと、失礼しました(;一_一)

車32

左側の穴が開いてるものは、お風呂かな?

五右衛門風呂ってやつかな?

車33

奥は井戸 手前の丸い物体は洗濯機だそうです。

こんな丸いものが洗濯機なんてオシャレですね。

車31

もう、これこそ昭和の初期の団欒部屋ですね。

タイムスリップしたような感じになります。

車54

車53

時計の針が ハート 鳥のような いろんな形が並んでました。

ほんとにみてて、飽きないぐらい楽しいですよ(^O^)

さて、くたびれたから奥の休憩室へ・・・・

車60

車58

車59

こちらも古い椅子が並んであり、すべてが昔のままのよう・・・。

懐かしのバスや車のプラモデルがあり、つい買ってしまいそうになります(*^_^*)

車61

ママが買ったのは、この看板の本

海が抱いたビー玉


まだ読んではいませんが、涙が出るぐらい感動する物語だそうです。


さて、最後になりましたが、福山自動車時計博物館の方々、親切にしていただき

ありがとうございました

ゆっくりと見せていただき、空を可愛いといってくださり、ご無理を言って館内を歩かせていただき、

本当にありがとうございました。

また、訪れたいと思うほど、楽しい時間を過ごさせていただきました。


みなさん、福山へ行かれた際にはぜひ寄ってみてください(^O^)

タイムスリップできますよ\(^o^)/

今日は覗いて下さり、ありがとうございました。

私は昔の時代のものが好きなので、時々、お見せできるかもしれません(^O^)

また、よかったら覗いて見てくださいね(^_^)/


2013年04月12日 (金) | 編集 |
今回は前から気になっていた 福山自動車時計博物館 に行ってきました\(^o^)/

実は私は大の車好きなんです(*^_^*)

昔はサーキットとかに行ってたのですが、今は空と一緒に元気なうちはお出かけしたいので

控えています。

でも、今回の博物館はスポーツカーではなく、クラッシックカーがメインなんです。

某本にて、ワンコ OK の確認をしていましたが、再度 博物館の方にきいてみると

抱っこなら OK ということ・・・。

でも・・・でも・・・空をあまり抱っこしたことがなく

ふぇ~ん(T_T) せっかく、楽しみにきたのにダメなの???

ダメもとで、うちは抱っこをしたことがあまりないのですが・・・やっぱり、ダメですよね?

と聞いてみました。

答えは 他のかたに迷惑かからなければ、リードしていればいいですよ と言っていただきました。

人様にご迷惑おかけしたら、即 出ますので・・・ とお断りを入れるのを忘れずに言ったところで

車に戻って、空とともにいよいよ、博物館の中へ・・・(^O^)

車62

車63


車3


車42

わぁ~ 古い車がたくさんあるぅ~ ウホホ\(^o^)/

一人テンションあがるママです

車0

車1

おぉ  クラウンだぁ

車2

車4


車5

メチャメチャ カッコいい~(*^_^*)

でも、博物館のかたに車の名前を教えていただいたのに、忘れてしまいました(T_T)

車6

車7

車8

車9

ベンツ! しかも 「ゼロの焦点」に使われていたそうです。

本物見れるなんて、幸せだよ

しばし、足が動かず・・・と、空にグイグイ引っ張られ、我に返るママです。

う~ (>_<) まだ見ていたいのに・・・

仕方ないですよね ワンコは興味がないし、他のワンコの匂いがするわけないから、退屈だよね・・・

はいはい、次 次

車19

この車も色がカワイイ 

車22

車21

車23

これは、三輪消防車です。

昔はこんな消防車があったんですね 

狭い道を通ってすぐに消火できるからかな?

車35

車38

このバイクもよく 昔はテレビでみましたよね?

なんか、懐かしい(^O^)

あ・・・ママの歳がばれそう・・・(;一_一)

車36-0

しばらく、またジッと見つめていると

博物館のかたが写真を撮ってくださいました。

なんて、気配り上手な博物館のかたなんでしょう(*^_^*)

車50

車49

フロント部分がハートの形していて、カワイイ

車51

車52

さっきのフェートンとはまた雰囲気が違いますね。

カラーが黒だし、フロントの形が違うから 渋さを感じます(*^_^*)

とりあえず、一周したけど、もう一回じっくり ゆっくりみたい と思い

空は出口に向かってグイグイ

ママはもう一周したいからグイグイ

結果、ママの勝ちとなり、再度同じところを歩いて 眺めて ポワワーン(*^_^*)

車47

車46 

車48

フェアレディー もう メロメロだわ

と、そこへ、またまた、博物館のかたが、車にワンチャンと乗ったお写真お撮りしましょうか?

厚かましいとは思いながら、ウンウン 顔を上下に思いきり振りまくり、博物館のかたに爆笑されました(^_^;)

車43-0

だって、こんなすごい車なんて、これから乗れることなんか絶対にないもん!

そして、厚かましいママはもう一台だけ撮ってもらいたい車があるので、博物館のかたにお願して・・・

車28-1

最初から気になっていた クラウンと一緒に撮っていただきました(*^_^*)

さて、向かいの駐車場には古い消防車があると教えていただき、お外へ・・・

車64

車65

車66

ほんとに古い消防車ばかりずらっと並んでいましたが、すぐにでも動きだしそうな感じでした。


やっぱり、車っていいよね~

昔の車のほうが品があるというのか、現代の丸みをおびた車より、ママは昔の車のほうが断然好きだす(*^_^*)


今回も長くなりましたが、楽しんでいただけましたか?

次回は昔の日常生活品をお見せしたいと思いますので、楽しみにまっててくださいね\(^o^)/


※ 博物館の方の了解をいただいて、撮らせていただいたお写真をのせています。




今日も覗いて下さり、ありがとうございます。












2013年04月09日 (火) | 編集 |
みなさん、こんばんは。

連日 ブログを頑張ってアップしていますが、ネットが上手くいかないので

なに? これ?? の今日です。

今回 最初にお断りをしときますが、ちょっと今回 お子様には刺激的?な内容になるかも

しれませんので、一緒にみられる保護者のかたは確認の上、お子様に見せて大丈夫か確認を

よろしくお願いします


さて、今回はしつけ教室の日のことです。

2ひき0

仲よく 先生のワンコたちが歩いてます

ジャック・ラッセルはいつかブログでご紹介した ドラミちゃん

シェパードのマリンちゃん マリンちゃんも確かボールを3つ口の中にいれて 私がギョッと驚いたワンコです

ブログにのせているはず・・・。



2ひき1

2ひき2

2ひき3


今日はやけにドラミちゃん マリンちゃんにベッタリ

??? 背中に乗ろうとしてる?

それともじゃれてるだけ?

まあ 面白いから撮り続けてみよう


練習場所へついても・・・・

2ひき4


2ひき5

なにやら ドラミちゃんがマリンちゃんの後ろへ回っているよう

2ひき6

2ひき7

2ひき8

ワンコたち 幸せそうな顔してるね


2ひき9

2ひき11

ド) ねえねえ マッサージ気持ちいい?

2ひき13

こ、怖い・・・白目をむいてるんですけど・・・

2ひき14

でもワンコたち 気持ちよさそう?? って感じなのかな?

2ひき15

座っても 離れる気がまったくない・・・???

2ひき16

先生は面白いからと言って、シャメを撮りまくってますが・・・・

空は ヘッ って呆れてる?

ワンコたちの仲良しの輪には入れずいじけてるのかな?

2ひき17

2ひき18

2ひき24

ようやく 離れたのかな? と思っていると

2ひき19

またマリンちゃんのしっぽを掴んで離そうとしないドラミちゃん

2ひき20

もうそろそろ 終わりにしない?

鈍い私もなにやらこのワンコたちの様子がおかしい・・・。

そういえば、今 春だよね???


2ひき21

2ひき22

2ひき23

みなさんも もう 何がワンコたちに起こっているのかお分かりですよね(;一_一)

このワンコたちは手術をしてないそうです。

そういう時期なんですね・・・ナハハ(ーー;)

2ひき26

空もようやくワンコたちが離れてくれた
      ・
      ・
      ・

と思っていると


2ひき27

また始まったのね?? (;一_一) って感じの空

先生 いい加減 練習しませんか??

2ひき29

先生も呆れ果てて、ドラミちゃんに

マリンは私のよ!

って、おいおい、そんな問題じゃないんですけど・・・(;一_一)

つい、ツッコミを入れてみました。

やれやれ、これで、訓練開始になるからよかったよかった




2ひき30

って、今度はマリンちゃんに乗っかり始め・・・

2ひき31

おいおい、次は逆バージョンかい???

いつになったら、これは終わりになるの?

2ひき34

ヒエ~ マリンちゃんがドラミちゃんを食べようとしてる???  (゜o゜)

初めてみる光景に私は頭がパニック

首から血が噴き出たらどうするの???

ギャ~ やめさせて!

先生はもう苦笑いしてるだけ。

2ひき35

よおく観察してみると、首元を舐めているだけでした。

やれやれ・・・脅かすなよ


てな感じで訓練どころの話ではありませんでした(^_^;)

でもこの2匹 両方女の子なのにこんなことって、あるんでしょうか?

理解に苦しみます・・・ウ~ン(゜.゜)


今回は変なブログ内容で申し訳ありませんでした

お叱りのコメント 覚悟しております。

ただ、体格がちがうのにこんなことが起こるのか? と、いうことが私には信じられなかったので

載せてしまいました。

ご気分 悪くさせた方 本当に申し訳ありませんでした。

また よかったら呆れないで、覗きにきてください


次回からまたまともなブログへ戻りますので・・・・。




2013年04月07日 (日) | 編集 |
前回は話が長くなってしまったので、続きを別に書くことにしました。

さて、船を降りてからまた歩きだしました。

錦帯橋26-1

船から降りたら、なんてご機嫌なお顔なんでしょうか・・・(^_^;)

錦帯橋27

錦帯橋28

錦帯橋29

2匹とも 桜を見上げているのでしょうか?

錦帯橋30

錦帯橋31

奥にある広場の桜の木の下で パシャリ

微妙な距離だね

錦帯橋34

さて吉香公園につきました。ここには美味しいお茶屋さんがあるとチコママが連れて行ってくれました(*^_^*)

錦帯橋35

錦帯橋36

錦帯橋37

錦帯橋38

ほんとに来てよかった~ (*^_^*) 

美味しいお茶菓子を頂き、また錦帯橋へ戻ることに・・・

錦帯橋39

何やら柴2匹 同じ方向を向いていますが?

どうしたの? 2人とも

錦帯橋40

錦帯橋41

あらあら、なんてかわいいワンコなの(*^_^*)

コテツ君といって、まだ9か月だそうです。

元気いっぱいの男の子

しばらく遊んで、次こそ錦帯橋へ

錦帯橋46

錦帯橋42

初めて錦帯橋を空はわたります。

木の階段は初めてで、歩き心地がいいのか先に先に行ってますが・・・私にとって階段の高さが低すぎて

歩きにくい(T_T)

んん?? チコちゃん 何してるの?

錦帯橋43

錦帯橋44

錦帯橋45

錦帯橋から桜を見ているのでしょうか?

思いにふけっているよう・・・。

錦帯橋47

錦帯橋を渡り終えたところに、大きな桜の木がありました。

ドッシリと根が張っていて、思わず ホエ~ と見入るぐらいに綺麗でした。

錦帯橋48

ここまで、2匹が近くに寄っているのは初めてでは??

すごい進歩だね\(^o^)/

錦帯橋49

と、思っていると空はチコちゃんのお顔が近すぎたのか、ビビリ気味・・・(^u^)

さあ そろそろ帰ろうか・・・




錦帯橋52

車に乗り込むとすぐにウトウト

よっぽど、楽しくて 歩き疲れたんだね



このあと、玖珂にある山賊へ

山賊5

山賊7

山賊6

この日は日曜日ということもあり、駐車場も満杯でどのぐらい待つのやら・・・(;一_一)

とりあえず、ワンコたちも連れていくことに・・・。

確か、外で食べれるところがあったけど、今日は人が多いからもしかしたら、ダメかな??

と、思っていたら、ここもOKでした(^O^)

山賊0

山賊1

チコちゃん だいぶ お疲れ気味のようかな?

山賊2

空は車で寝たので復活したのかな?

山賊のお料理 あまりにお腹がすいて、写真を撮るのを忘れちゃいました(T_T)

でも とても美味しくいただきました。

みなさんも錦帯橋へ行かれた際には山賊へ行ってみてくださいね\(^o^)/



今回 長いお話にお付き合いしていただき、ありがとうございました

また懲りずに覗いて見てくださいね(*^_^*)











2013年04月07日 (日) | 編集 |
今日は廿日市の柴会へ行き、思う存分走ったのか空はスヤスヤお休みです(^O^)

さて、前回の続きで・・・・

場所は変わり、山口の岩国 錦帯橋へ行ってきました。

錦帯橋0

桜はほぼ満開です。

錦帯橋1

錦帯橋2

早速お昼時なので、近くの屋台へ行き、それぞれに買いにいきます。

空は人の多さにキョロキョロ

[続きを読む...]


2013年04月04日 (木) | 編集 |
こんばんは。

今回はワン友のチコちゃん一家と大竹 亀居公園へ桜を見に行ってきました。

そろそろ咲いてるころかな?

亀井0

亀井1

綺麗ですが、まだ満開ではありませんね。

ちょっと来るのが早かったかな?

亀井2

亀井3

チコママにこの白い花の名前を教えてもらったけど・・・忘れてしまいました(^_^;)

ポテポテとみんなで亀居城の上まであがると、チコちゃん一家が身を乗り出して、見ているものは?

亀井4

亀井5

下に咲いてる桜でした(*^_^*)

今は桜よりもチコちゃんの後ろがチョー可愛いのが空ママは気になるんですが(^u^)

亀井6

亀井8

まだ梅も咲いてて、空とチコちゃんの2ショット

今日はチコちゃん一家と一緒だからご機嫌なんだね(*^_^*)

よかったね 空 (^O^)

亀井9

亀井10

亀井11

下に降りるほど桜がいっぱい咲いてましたが、まだ蕾もたくさんありました。

皆さんもよかったら見に行かれてみてくださいね(^_^)/

ちょうど満開になるころかもしれませんよ。

  

今日も覗いてくださり、ありがとうございます。

次回 山口の錦帯橋へ続きま~す\(^o^)/